堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月7日

ルリビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

アオサギ

発見日 : 2025年7月26日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

アライグマ
家族で移動してる様子で、こちらに気づくと じっと見ていました。

発見日 : 2025年7月16日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

モズ

発見日 : 2025年10月13日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

バン

発見日 : 2024年11月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.