堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月7日

ルリビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年4月20日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

ノイバラ

発見日 : 2025年4月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.