堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月6日

ルリビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.