堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月6日

アオジ

分類
鳥類

この付近の発見報告

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.