堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月1日

シロハラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

トモンハナバチ
午前中にウォーキングの途中、デュランタの花で吸蜜しているのを見つけました。

発見日 : 2022年7月19日

クビキリギス

発見日 : 2025年9月27日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ミシシッピアカ...
孵化したての5センチくらいのミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2025年7月24日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年5月10日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.