堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月6日

ウグイス

分類
鳥類

この付近の発見報告

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月18日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月11日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.