堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月6日

シジュウカラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月30日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

クマゼミ
夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。 危ない...

発見日 : 2023年7月30日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.