堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年1月31日

ジョウビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

オオスカシバ
クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

発見日 : 2025年6月25日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.