堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年1月30日

アオジ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アオジ
ヤマハゼの木に止まっていました。

発見日 : 2023年2月11日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年6月7日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

ニワゼキショウ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年4月28日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月17日

ジンガサゴケ
ジンガサゴケの胞子体は熟すと黒くなります。

発見日 : 2024年4月13日

ルリビタキ
薮の中から出てきて、ヤマハゼの木に止まって鳴いていました。

発見日 : 2022年12月3日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

クチブトゾウム...
数ミリの小さな虫

発見日 : 2022年6月4日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月5日

ムネアカオオク...

発見日 : 2025年10月29日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2023年10月6日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

ムジナタケ
可食菌らしいが、これは食べたくない。

発見日 : 2025年5月1日

キツネノハナガサ
見た目と名前が一致して気持ちのいいキノコです。

発見日 : 2022年9月6日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月20日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月9日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月6日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ヘビイチゴ

発見日 : 2020年5月30日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月13日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べにきました。

発見日 : 2024年1月17日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.