堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年1月28日

マヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

久しぶりに再会できました。しばらく見ないうちに黄色が濃くなったようです。

この付近の発見報告

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ノイバラ

発見日 : 2025年4月30日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.