堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年1月21日

アオジ

分類
鳥類
発見者コメント

アキニレの木陰で、落下した実をついばんでいました。

この付近の発見報告

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年4月20日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

クチバスズメ
大賀ハスの裏側に止まっていました

発見日 : 2025年6月25日

キタテハ

発見日 : 2025年11月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2025年5月10日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

ハクセキレイ
左右の羽が傷んでいるのか、やや変に見えました

発見日 : 2025年8月22日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

オオバナミズギンバイ
御廟山古墳、かなり駆除されてましたが、今年は急速に繁殖拡大

発見日 : 2025年7月1日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年9月25日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.