堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年1月20日

ツグミ

分類
鳥類
発見者コメント

クロガネモチの実を食べに来ました。ものすごい勢いで食べているので、一週間もすれば、ここの実はなくなりそうです。、

この付近の発見報告

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年6月13日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.