堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年10月1日

エゾビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

渡り鳥でしばらく滞在しています

この付近の発見報告

キムネクマバチ
大仙緑道の桜にクマンバチが

発見日 : 2024年4月8日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.