堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年1月14日

カワラヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

アキニレの実を食べていました。

この付近の発見報告

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月16日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.