堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年1月14日

カワラヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

アキニレの実を食べていました。

この付近の発見報告

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

オオスカシバ
クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

発見日 : 2025年6月25日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ナンキンハゼ

発見日 : 2025年6月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

カイツブリ
カイツブリ夫婦が巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

コスズメ

発見日 : 2025年5月16日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.