堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年1月14日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

ネズミモチの実を食べに来ました。

この付近の発見報告

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

エビツル

発見日 : 2024年6月5日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年5月8日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.