堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年1月12日

イソヒヨドリ

分類
鳥類
発見者コメント

駐車場の植え込みに何かがゴミをつついていました
出てきたところを撮影しましたがゴミはなく
普段は何を食べているのでしょうか。

この付近の発見報告

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

ハネビロトンボ

発見日 : 2024年6月5日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

オルラヤ

発見日 : 2025年4月28日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月30日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.