堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年1月10日

イカル

分類
鳥類
発見者コメント

イカルを見るのは今季3度目 観察機会が少なく鳥仲間もほとんど見ていません。
今のところ木の実は沢山あるように思うのですが、好みの餌が少ないのでしょうか
今日も一羽のみ、どこかに仲間がいたのかも分かりません。

この付近の発見報告

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

ツタバウンラン

発見日 : 2025年4月20日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.