堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年1月10日

カワセミ

分類
鳥類
発見者コメント

いつもダイビングする場所が凍っていたので、岩の上にいました。

この付近の発見報告

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

スイレン

発見日 : 2025年9月11日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

クマゼミ
夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。 危ない...

発見日 : 2023年7月30日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ルドベキア・ヒルタ

発見日 : 2024年5月21日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.