堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年1月10日

マヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

紅葉葉楓(モミジバフウ)の実がとても好きです。

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

キアシカミキリモドキ
家人が玄関の壁に黒い虫が居ると言ってきました 撮影してから甲虫に詳しい先...

発見日 : 2022年4月21日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月26日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.