堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年1月10日

マヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

紅葉葉楓(モミジバフウ)の実がとても好きです。

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ブドウスズメ
セメントの壁に止まっていました

発見日 : 2025年7月24日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ホリカワクシヒ...
ハチらしき虫が飛んで来ました 羽を見たら模様がありグーグル検索で名前が分...

発見日 : 2025年8月29日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.