堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年1月10日

マヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

紅葉葉楓(モミジバフウ)の実がとても好きです。

この付近の発見報告

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

バイカウツギ

発見日 : 2024年4月22日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年11月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年10月29日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月13日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.