堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年1月6日

ニシオジロビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

イモムシをゲットして、得意顔でこちらを見ています。

この付近の発見報告

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

トモンハナバチ

発見日 : 2025年7月10日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月13日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.