堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年1月6日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

サザンカの垣根の前で

この付近の発見報告

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

バン

発見日 : 2023年12月2日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月30日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.