堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年1月4日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

口をモグモグしていると思ったら、未消化の種を吐き出しました。

この付近の発見報告

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

ナンキンハゼ

発見日 : 2025年6月18日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

トモンハナバチ

発見日 : 2025年7月10日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

モンキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

ベニモンアオリンガ

発見日 : 2025年4月15日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.