堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年12月29日

キジバト

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.