堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年12月29日

アトリ

分類
鳥類
発見者コメント

葉の落ちた高木の梢近くに着いた実を食べに一群が飛来してきました。

この付近の発見報告

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

カノコガ

発見日 : 2025年6月13日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

モズ

発見日 : 2025年10月23日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

セスジスズメ

発見日 : 2025年10月10日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.