堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年12月29日

タヌキ

分類
ほ乳類
発見者コメント

二匹が寄り添って寝ていました。

この付近の発見報告

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月26日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年9月27日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年9月25日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2025年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.