堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年12月29日

タヌキ

分類
ほ乳類
発見者コメント

二匹が寄り添って寝ていました。

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2024年7月10日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.