堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年12月29日

タヌキ

分類
ほ乳類
発見者コメント

二匹が寄り添って寝ていました。

この付近の発見報告

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年6月13日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

スイレン

発見日 : 2025年7月9日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

カルガモ
ゆったりと川を遡上しながら、仲良くしているカモを眺めて、癒やされました

発見日 : 2024年10月8日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.