堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年12月27日

ルリビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

薄暗い林間から高木に飛んで行った鳥を見つけたので、後を追うと赤い木の実のなっている梢近くに止まっていた。

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

アブラゼミ

発見日 : 2025年7月26日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.