堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年12月27日

カンムリカイツブリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年9月27日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

ヌートリア
15:00頃、百済川の上流から下流に向かって泳ぎながら移動していました。

発見日 : 2024年11月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.