堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年12月25日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

マユミの実を食べに来ました。

この付近の発見報告

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

ヌートリア
自転車で走っていたら何かもぞもぞする物を見つけました カメラで見るとヌー...

発見日 : 2025年4月7日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月30日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月11日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

マルシラホシカメムシ

発見日 : 2023年5月18日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.