堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年12月23日

キセキレイ

分類
鳥類
発見者コメント

暗いところの水の流れの中で、静かにしていました。

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

オオスカシバ
クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

発見日 : 2025年6月25日

コクロアナバチ

発見日 : 2024年6月15日

キタテハ

発見日 : 2025年11月4日

ジューンベリー
熟した果実を噛み潰すと、甘いけど種がドクターペッパーの味

発見日 : 2024年5月24日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月13日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

クロヒラタアブ

発見日 : 2025年10月29日

ボタン
大仙公園日本庭園の牡丹が見ごろ

発見日 : 2025年4月20日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月24日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.