堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年12月23日

キセキレイ

分類
鳥類
発見者コメント

暗いところの水の流れの中で、静かにしていました。

この付近の発見報告

ノイバラ
堺の古墳には沢山のノイバラが、ありますね。

発見日 : 2025年4月28日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

バン

発見日 : 2024年11月30日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年6月13日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.