堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2014年10月4日

ウラギンシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.