堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年12月11日

ウラギンシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

もう12月だと言うのにチョウが舞っていました
今年は今まで暖かかったからでしょう
日当たりの良い所で日光浴か 翅を広げて止まりました。

この付近の発見報告

イチョウ

発見日 : 2024年9月10日

ニシキギ

発見日 : 2025年5月10日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年4月26日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

ツタバウンラン

発見日 : 2025年4月20日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

オリヅルラン

発見日 : 2024年10月20日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月30日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.