堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年12月9日

カワセミ

分類
鳥類
発見者コメント

ミコアイサを見ていたらカワセミが近くに止まりました
暫くすると脱糞(だっぷん)⇒うんこをすること。
鳥は体を軽くするためフンをしてから飛び出します
このカワセミも数秒のちに飛び去りました。

この付近の発見報告

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

アロエ
堺にはアロエが沢山植えられてますね

発見日 : 2024年1月7日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2025年11月4日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

テングチョウ

発見日 : 2025年5月16日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

クサギ

発見日 : 2025年11月2日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年7月26日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.