堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年12月9日

ルリビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

暗い林の中で鳴いていました。

この付近の発見報告

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.