堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年12月9日

ルリビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

暗い林の中で鳴いていました。

この付近の発見報告

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

アオサギ

発見日 : 2024年7月10日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年7月26日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ブドウスズメ
セメントの壁に止まっていました

発見日 : 2025年7月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

トモンハナバチ
午前中にウォーキングの途中、デュランタの花で吸蜜しているのを見つけました。

発見日 : 2022年7月19日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.