堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年12月9日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

名残のモミジの中にいました。

この付近の発見報告

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

テングチョウ

発見日 : 2025年5月16日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.