堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年12月9日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

名残のモミジの中にいました。

この付近の発見報告

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

ブタナ

発見日 : 2024年4月8日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.