堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年12月9日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

名残のモミジの中にいました。

この付近の発見報告

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.