堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年12月6日

トモエガモ

分類
鳥類
発見者コメント

トモエガモがやってきました
夕方に撮影したので緑色がもう一つです

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

オオバン
オオバンが水から上がって来た時の、足が面白かったので写した。

発見日 : 2022年1月12日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.