堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年12月7日

アオサギ

分類
鳥類
発見者コメント

アオサギが杭の上に止まっていました
普段はあまり撮らないのですが
面白い動作をしないかと待っていました
暖かい昼頃で大きなあくび?をしました。

この付近の発見報告

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年7月14日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月21日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.