堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年12月1日

ニシオジロビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

四季桜の枝でイモムシをゲットしました。

この付近の発見報告

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年6月13日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

チャバネセセリ

発見日 : 2025年9月11日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.