堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月26日

アトリ

分類
鳥類
発見者コメント

モミジバフウの実を食べに来たようです。

この付近の発見報告

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

バイカウツギ

発見日 : 2025年4月30日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.