堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月26日

アトリ

分類
鳥類
発見者コメント

モミジバフウの実を食べに来たようです。

この付近の発見報告

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

メジロ

発見日 : 2025年7月26日

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

ベニシジミ

発見日 : 2025年7月26日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月1日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.