堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月26日

エナガ

分類
鳥類
発見者コメント

久しぶりに会えました。

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

コスズメ

発見日 : 2025年5月16日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.