堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月26日

エナガ

分類
鳥類
発見者コメント

久しぶりに会えました。

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2024年10月2日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

オオスカシバ
クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

発見日 : 2025年6月25日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

アオサギ

発見日 : 2025年10月25日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年4月20日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月26日

トビズムカデ

発見日 : 2025年7月10日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

オオスズメバチ
オオスズメバチが昆虫のようなものを食べていました

発見日 : 2025年10月24日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.