堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月24日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月30日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年9月27日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.