堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月21日

アオジ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.