堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月17日

ビンズイ

分類
鳥類
発見者コメント

松林を忙しく歩き回っていました。

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

マメノメイガ
色んな蛾も飛来しますが初めてみかけました。 お天気もよく風が強くて暑い日...

発見日 : 2024年9月10日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ハナムグリ

発見日 : 2025年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.