堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月17日

ビンズイ

分類
鳥類
発見者コメント

松林を忙しく歩き回っていました。

この付近の発見報告

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年7月26日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年6月13日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.