堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月17日

ビンズイ

分類
鳥類
発見者コメント

松林を忙しく歩き回っていました。

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
水やりをしていて家に入ろうとしたらいた 主人に聞いたら害虫やと聞いたので...

発見日 : 2025年6月27日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

ホリカワクシヒ...
ハチらしき虫が飛んで来ました 羽を見たら模様がありグーグル検索で名前が分...

発見日 : 2025年8月29日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

イヌビワハマキモドキ

発見日 : 2025年7月16日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

ナンキンハゼ

発見日 : 2025年6月18日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

コスズメ

発見日 : 2025年5月16日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.