堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月17日

クロコノマチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

落葉が舞い上がったように見えました。

この付近の発見報告

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.