堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月17日

ウラナミシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

トモンハナバチ

発見日 : 2025年7月10日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.