堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月17日

ウラナミシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

アライグマ
アライグマ4頭を見たと聞きました 近くに住む木村氏にお願いして画像をコピ...

発見日 : 2025年9月21日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

トリバ科の一種
オシロイバナに小さな虫が飛んで来ました。

発見日 : 2021年8月17日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

ベニシジミ

発見日 : 2025年7月26日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

オナガササキリ

発見日 : 2025年11月4日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

ヌスビトハギ

発見日 : 2025年9月11日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.