堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月14日

キクイタダキ

分類
鳥類
発見者コメント

メジロの集団の中に一羽見つけました。

この付近の発見報告

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

サルビア ニンフ

発見日 : 2024年5月8日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

マメカミツレ
バス停横の植え込みに。帰化植物 ハーブのカミツレ(カモミール)に似てるけど別種

発見日 : 2023年4月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

フチベニベンケ...
大仙緑道に何本か地植えされてますね。

発見日 : 2024年3月18日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.