堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月14日

キクイタダキ

分類
鳥類
発見者コメント

メジロの集団の中に一羽見つけました。

この付近の発見報告

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

スミレ
隣のマンションの駐車スペースにたくましく育つスミレ

発見日 : 2024年3月14日

メジロ
大仙緑道の枇杷の花の蜜を吸いに来たメジロ

発見日 : 2024年1月12日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.