堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月11日

ヤマガラ

分類
鳥類
発見者コメント

松の種を食べに来たようです。

この付近の発見報告

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.