堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月11日

ヤマガラ

分類
鳥類
発見者コメント

松の種を食べに来たようです。

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

コガネグモ

発見日 : 2025年6月13日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

チョウトンボ
今年もチョウトンボの季節が来ました。

発見日 : 2025年5月30日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

キムネクマバチ
大仙公園の藤も終盤ですが、キムネクマバチが朝ごはんに飛来してました。

発見日 : 2025年4月26日

バン

発見日 : 2024年1月7日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.