堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月10日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

ヒイラギの花のところにやってきました。

この付近の発見報告

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年9月27日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

キタテハ

発見日 : 2025年11月4日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年10月29日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

イヌビワハマキモドキ

発見日 : 2025年7月16日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ナンキンハゼ

発見日 : 2025年6月18日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

ムラサキゴテン

発見日 : 2025年5月21日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.