堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月10日

キバラヘリカメムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ニシキギの木に大発生しています。

この付近の発見報告

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

セスジスズメ

発見日 : 2025年10月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

クロマダラソテ...

発見日 : 2025年10月17日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月1日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.