堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月10日

キタキチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

ハネビロトンボ

発見日 : 2024年6月5日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

ムラサキゴテン

発見日 : 2025年5月21日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.