堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月10日

キタキチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

トビズムカデ

発見日 : 2025年7月10日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.