堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月9日

ホオジロ

分類
鳥類
発見者コメント

アオジと一緒にいました。ここで見るのは初めてです。

この付近の発見報告

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年4月20日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.