堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月9日

シメ

分類
鳥類
発見者コメント

今シーズン、やっと見つけました。

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

カポック(シェ...
観葉植物で室内鉢植えが多いカポックですが、堺では地植えで巨大化しているもの...

発見日 : 2023年5月1日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

スミレ
道端のコンクリートの隙間に根付き、咲いているスミレ。自家増殖も出来る逞しい...

発見日 : 2023年3月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

トサミズキ

発見日 : 2024年5月13日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

スミレ
隣のマンションの駐車スペースにたくましく育つスミレ

発見日 : 2024年3月14日

ガザニアの仲間

発見日 : 2024年4月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.