堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月9日

シメ

分類
鳥類
発見者コメント

今シーズン、やっと見つけました。

この付近の発見報告

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年9月27日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

カポック
都会では観葉植物ですが、何故か堺では公園や住宅に地植え。

発見日 : 2024年5月22日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園にて。 朝と夕方合わせて、3匹駆除。 だんだんと、減って...

発見日 : 2025年7月5日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

オンブバッタ

発見日 : 2025年6月13日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.